Archive for 2010年5月

5月31日の給食

2010年5月31日
 ご飯、白玉汁、白身魚フライ、鶏ごぼう炒め、牛乳です。

学校便り「ふたば」NO3

2010年5月31日

「あきらめず 全力つくせ 双葉っ子」

運動会に向けて~集団で学ぶこと~

                                 校長 西木 祭

 

  6月5日は、双葉小学校の第1回運動会です。学校規模も大きくなり、保護者の皆さんには、場所取りなどにおいてご理解をいただかなければならないことがありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  さて、運動会に向けて、24日から特別時間割がはじまり、各学年では、競技の練習に熱が入ってきました。また、この運動会は、集団行動を学ぶ大切な教育活動です。人と人との関わり合いが希薄になっていると指摘される現代社会です。学校は、知識・伝統を後世に継承していくという重要な役目がありますが、もう一つ重要な役目は、「人と人との関わり合いを学ぶこと」です。その一つに「集団行動」があります。運動会は「集団行動」を学ぶ絶好の機会です。

 子どもたちは、やがて自立し社会に出て行きます。「自立と共生」の精神を育てていくことが、学校でも家庭でも重要です。

 運動会に向けて、「集団行動」の大切さを学ばせるとともに、「自立と共生」の精神を育んでいきたいと考えております。学校での指導も少々厳しくなりますが、ご理解下さい。

 

 

 

 

 

 

自分の命を守る学習

  

 7日(金)には、交通安全協会の方を招いて、「交通安全教室」を行いました。今年度は、映像等を使って交差点の渡り方や、自転車の安全な乗り方についての学習をしました。この学習を日常生活に生かせるよう、学校でも指導します。

 12日(水)には、集団下校訓練を行いました。校外班ごとに集合し、危険箇所等について話し合い、担当教師と6年生の先導で下校しました。暴風雪などの悪天候や不審者など非常の場合に備えての行事ですが、しっかりと行動の仕方を確認できました。

 

 

 

「いじめ」への対応

本校では、「いじめ」はどんな理由があろうとも、人間として決して許されない行為と捉えています。また、「いじめ」は、「いつでも」「どこでも」「誰にでも」起こりうるという観点から、子どもの小さな変化(=サイン)を見逃さないよう、家庭と連携を取りながら指導に当たることとしています。

そのために子どもと教師の信頼関係を作り上げるとともに、日常的な児童観察や面談、アンケートよる実態把握(6月と11月の年2回)を行います。また、毎月生徒指導交流会を実施し、全職員で児童の様子を交流し、指導の変容の共通化を進めています。その一環として6月18日(金)に1回目のいじめアンケートを実施します。「いじめられている」あるいは「いじめられ感」があると回答した児童については担任が面談し、まず実態や状況を把握して、必要に応じて保護者と連携しながら問題の解決に当たっていきます。

 

今日の給食

2010年5月17日
 イエスクリーン米、大根のみそ汁、手作りざんぎ、ふきの煮物、ふりかけ、牛乳です。

学校便り「ふたば」4月28日発行

2010年5月13日

学校便り「ふたば」4月8日発行

2010年5月13日

今日の給食

2010年5月13日
 ミートスパゲティ-、ゆで野菜サラダ、いちご、ドレッシング、牛乳です。

今日の給食

2010年5月10日
 麦ごはん、望来豚のポークカレー、福神漬け、フルーツミックス、牛乳です。

今日の給食

2010年5月6日
山菜うどん、しらすあえ、ジューシーフルーツ、たい焼き、牛乳です。