Archive for 2010年2月

「あんぜん」No.9(21・2・19)

2010年2月21日
  「あんぜん」No.9(21・2・19)
 石狩市立若葉小学校 指導部 生徒指導係
2月、3月の帰宅時刻は午後5時です。少しずつ日は長くなってきましたが、日中溶けた道路の雪が夕方になっては凍ることもあります。慌てずに帰れるように時間のゆとりをもって行動しましょう。また、事故に遭わないように注意をしましょう。
◆軒先で遊ばない
軒先に大きなつららがのびています。つららで遊びたくて近づいたり、高い屋根から落とそうと棒でたたいたりすると、とても危険です。この時期、日中のあたたかな日差しで緩んだ屋根の雪が落ちてくることがあります。氷っていたり、しめっていたりで重たい雪です。
こんな雪が落ちてきたらどうなるでしょう。大けがをしたり、生き埋めになったり、死に至ることもあります。家や集会所・体育館などの軒先で遊ぶことやその下を通ることは絶対にやめましょう。
◆雪山には、ぜったい登らない
学校に来るとき・帰るとき、除雪でできた雪山に登って遊んだり、雪山の上を歩いたりする人がいます。
足をふみはずしたり、足をとられたりして車道に落ちてきたらどうなりますか?落ちてきたところに車が走ってきたらどうなりますか? 『しなければよかった』と後で思っても、やり直しはできないのです。自分の命は自分で守らなければなりません。
◆不審者に気をつけて
市内ではありませんが、不審者が出ているようです。「いかのおすし」の徹底をお願いします。
以下、北海道警察「ほくとくん防犯メール」より転載。
**********************************************************************
13日午後0時15分頃、屯田6条10丁目において、帰宅中の女児が車に乗った男に、
「車に乗っていくかい。」等と声を掛けられる事案が発生しました。男は、35~40歳位、
中肉、黒色車両を使用しています。普段から「知らない人にはついていかないこと!」
を子供達と確認し、犯罪被害を未然に防ぎましょう。  発信:北署
**********************************************************************
『いかのおすし』
しらない人についていかない しらない人の車にらない あぶないときおごえでたすけてとさけぶ ぐ、にげる まわりのおとなにらせる
※不審者・不審電話があったときは、必ず学校に連絡して下さい。

ユネスコ寺子屋プロジェクトリーフレットコンテスト

2010年2月10日

日本ユネスコ協会連盟が行っている世界寺子屋運動※の活動に若葉小学校も協力をしています。
児童会の呼び掛けで校内で書きそんじはがきを集めたり、四年生が地域に働きかけを行ったりしています。
そんな中、「ユネスコ寺子屋プロジェクト」参加校の代表リーフレット作品によるWEBコンテスト(一般投票)への投票受付を開始されました。

ユネスコ寺子屋プロジェクトに参加している全国の小中高校の児童・生徒の代表作品が揃うコンテストです。

個性的な力作がたくさん集まっています。
もちろん若葉小学校の代表作品もあります!

下記のページからどなたでも簡単に投票できますので、みなさんふるってご投票ください。

≪投票ページはこちら↓≫投票締切日:2月28日(日)
http://www.unesco.jp/contents/dproject/leaflets.php
(投票ページの「名前」欄はニックネームでもOKです。)

中には、「本当に子どもが作ったの!」と驚くような作品もあります。

ぜひ、ご覧下さい。
この中から次年度の公式リーフレット(日本ユネスコ協会連盟が全国で配布する本物のリーフレット)が決定します。

保護者の皆様はもちろん、地域の皆様の投票も大歓迎です!
ぜひ投票をお願いします!


※「世界寺子屋運動」とは
世界には、働かなければならなかったり学校が近くになかったりして、学校に行けない子どもが、7,500万人もいます。そして学校に行けずに大人になり、文字の読み書きができない人が7億7,600万人もいます。世界寺子屋運動は、このような子どもたちや大人が「学びの場=寺子屋」で読み書きや算数を学べるように、教育の機会を提供する運動です。国連はUNESCOの主導により「国連識字の10年」(2002年~2013年)を定め、すべての子どもたちが学校に通えるようになることや、成人女性の識字率が向上することを目標としています。書きそんじハガキ一枚が45円の募金としてアジアを中心とする様々な国、地域での識字教育の支援に役立てられています。2009年4月現在、アフガニスタン、インド、カンボジア、ネパール、ラオスでプロジェクトを展開しています。

若葉小学校自慢

2010年2月2日
四年生の子たちが書いた若葉小学校自慢です。
来年に向けたワクワク感も出ていて読んでいて楽しいです。
紅葉山小学校のみなさん、待ってますね!
▼みなさん、聞いてください。若小の図書室ってすごいんです。なぜかというと、2階があるからです。この「2階に何があるか」を知っていますか?実は、2階にはろうかに出られるドアがあるんです。しかし、今はそこのドアを開けたらダメなのです。なぜかというと、若葉小の七不思議を知ってしまうからです。というわけでこの話は永久に不滅です。(F) 
▼みなさん、聞いてください。若葉小学校ってすごいんです。なぜかというと、紅葉山小学校と合併があるからです。この「合併する双葉小学校」を知っていますか?双葉小学校は元気な子供たちがいる若葉小学校と紅葉山小学校が一緒になります。そして、みんなで元気に学校生活を送っていきます。というわけで双葉小学校は永久に不滅です!(S) 
▼みなさん、聞いてください。若葉小学校ってすごいんです。なぜかというと、外見は小さな学校でも図書室が広くてとてもキレイなんです。それに、とてもキレイで大きな体育館があるからです。この「キレイで大きな体育館」を知っていますか。キレイで大きな体育館の「キレイ」はみんながキレイに掃除をしたり、キレイに使ったりしているからです。それに、大きな工事をして、広くなった感じもします。この体育館はみんなが広々とした空間で使えます。というわけで、若葉小学校は永久に不滅です!(O)